宏福中医研究
  • プロフィール
  • 中医サロン
  • 中医サロン・アクセス
  • 広州 ヒールフォートクリニック
  • 問い合わせ
― CATEGORY ―

茶療

中医セラピスト・伊藤  2021年9月21日 /  2024年8月18日
no image 茶療

秋季の茶療 養生するお茶の種類・飲み方

2021年9月21日 中医セラピスト・伊藤
宏福中医研究
茶療とは中医の考え方でお茶の薬効成分で体質の改善、病気予防をする考え方です。 中国ではお茶屋さんが沢山あってお茶の効能について聞く機会がたくさんありました。 しかも中 …
no image 茶療

秋・梨の薬膳茶

2021年9月16日 中医セラピスト・伊藤
宏福中医研究
秋の白露の時期も過ぎ、気候は乾燥に向かってきました。 皆さんは身体に乾燥の症状は現れていますか? 旦那は肺が敏感なため、乾燥に伴い咳が出るようになりました。 私 …
  • 1
  • 2
カテゴリー
  • 中医解説 27
    • カッサ 3
    • 中医薬故事 2
    • 体質傾向 4
    • 心臓 5
  • 中国での体験 13
    • 中医関連の紹介 2
    • 中西医結合医療 4
    • 広州中医薬大学 3
  • 気 9
  • 経絡 4
  • 脈診 1
  • 陰陽五行 15
  • 養生 54
    • 四季の養生 10
    • 子午流注法 13
    • 茶療 12
  • 黄帝内経 6
最近の投稿
  • 梅雨の湿気に負けない身体を作る
  • 梅雨時期に知っておきたい湿気のこと
  • 濃いお茶を大量に飲むと良くない
  • 緑茶の清熱を利用した茶療
  • 心臓は血脈を主る
  • HOME
  • 養生
  • 茶療
プライバシーポリシー 免責事項 2021–2025  宏福中医研究