四季の養生 梅雨の湿気に負けない身体を作る 2022年6月10日 中医セラピスト・伊藤 宏福中医研究 梅雨時期は中医学では“長夏”と季節は表現され、陰陽五行の“土”に属する季節です。 この時期は何といっても、どんよりとした天気で雨・湿気が1年で最も多い時期となります。 …
四季の養生 梅雨時期に知っておきたい湿気のこと 2022年6月7日 中医セラピスト・伊藤 宏福中医研究 雨が多くなり、湿気が多くてジメジメとした季節となりました。 この時期は湿気が身体の中に溜まってしまうため、何かしら身体に困ったことが起こる時期です。 倦怠感が出たり、 …
四季の養生 春季の養生 2022年3月3日 中医セラピスト・伊藤 宏福中医研究 春は一年のうち最初に訪れる季節と言われています。 春の訪れは暦上では2月の立春です。 立春の時期はまだまだ寒い段階ですが自然界の陽気が徐々に発生してくる時であり、この …
四季の養生 冬に自分の身体を守る 2022年1月11日 中医セラピスト・伊藤 宏福中医研究 ニュースを見ると新型コロナウイルスのオミクロン株の情報が多く流れるようになりました。 実際1月のこの時期は毎年インフルエンザ・風邪が流行る時期で気を付けていないと人の免疫力 …
中医解説 冬の寒邪が身体に与える影響 2021年12月16日 中医セラピスト・伊藤 宏福中医研究 気温がどんどん下がってきて関東も本格的に冬の気候になりました。 冬は身体を温めることを意識して、防寒対策をしっかりして過ごさなくてはいけません。 薄着をして外の寒い風 …
四季の養生 冬の養生原則と茶療 2021年11月28日 中医セラピスト・伊藤 宏福中医研究 秋が過ぎ去っていき、一年で最も寒い季節がやってきました。 冬は閉蔵の季節といい、身体は内側に貯めていたエネルギー・陽気を守っていく時期となります。 これは、冬は気温が …
四季の養生 寒い時期の運動はほどほどに 2021年10月27日 中医セラピスト・伊藤 宏福中医研究 秋も深まり、これから冬へと向かっていく時期となりました。 前回は秋の服装と身体を守る方法について書きました。今回は運動についてです。 身体を強くする上で運動は欠かすこ …
四季の養生 秋に大事な服装の習慣 2021年10月25日 中医セラピスト・伊藤 宏福中医研究 すっかり気温が下がり、風が冷たくなってきました。 今日10月25日は二十四節気でいうと霜降(そうこう)霜が降りてくる時期となります。 関東も木枯らしが吹くようになり、 …
四季の養生 秋季の養生 2021年9月11日 中医セラピスト・伊藤 宏福中医研究 今回は秋の養生のポイントについて解説いたします。 秋は気が収斂する時期であり、天地の気が引き締まって澄んでくる時期です。 気温も下がって陰へと向かっていきます。 …
四季の養生 陰陽五行でみる秋季 2021年9月10日 中医セラピスト・伊藤 宏福中医研究 すっかり秋の季節となってしまいました。 残暑が名残惜しいですが、今日の関東は乾燥して秋晴れといった印象です。 今回は陰陽五行で秋の季節はどのような変化が起きているか説 …